twitterよりちょっと長いの

せっかくだから書き残すよ。

Raspberry Pi type A+を買った

日経のRaspberry Piのコンテストに応募する作品を作るためにRaspberry Piを買いました。ぼちぼち作るかな。
日経Linux、日経ソフトウエア 主催 | みんなのラズパイコンテスト2015

出先で使う作品を作るのでtype A+を買いました。
四角くて可愛いやつですね。
きっと省電力なんだと思いますが、その辺はまだ未確認です。
f:id:AIN0204:20150812100126j:plain

こいつはtype Bと違ってLANポートがありません。
なので、「実際設定とかする時はSSHとかで接続できないかな...」と心配してましたが、それは杞憂な心配でした。
普通にUSBのLANアダプタを繋いでやればいいだけの話ですね。

あと、合わせてカメラモジュールも買いました。
本体(type A)より高くて驚きですが、USBポートが1つしかない今回はきっと役立つはずでしょう。きっと。

Android Studioをインストールした

Android Studioをインストールした。
ノートパソコンにインストール。OSはDebian 8。

主にこの辺をを頼りにインストールした。

Android Studioをインストールする以前にJDKを入れる必要があったので
ひとつ目のリンクを参考にJDKのインストールを行いました。

案の定、

Unable to run mksdcard SDK tool

ってエラーが出たけど、指示通りにライブラリを入れてからインストールし直したらインストールできました。
噂には聞いていましたが、結構重いですね。
高速化だのなんだのってあたりはおいおいやってこうと思います。
おやすみ。

MeMO Pad 7を注文した

Androidタブレット注文しました。7inchのやつ。
ポストNexus7的なASUSからでているやつです。
商品選びに付き合ってくれた友人には感謝です。

www.amazon.co.jp

  • pdfの資料を見る機会が多くなった
  • Androidアプリ開発の機会ができた

ってあたりが購入の動機です。
あとは、実機でpdfの資料を満足に移せるのを試せたので購入に踏み切った感じですね。
早く届いてくれないかなぁ。

本が読み終わらないので

今週のお題「読書の夏」

最近、本を読み終われていない。
習慣づいてた時は割りと読めてたんだけどね。

f:id:AIN0204:20150810013504j:plain

前もこんなことあったけど、内容が小難しかったりすると読書しなくなっちゃうのよね。
今回は「小難しい」と「分厚すぎて進んでいる気がしない」という辺りでリズムが崩れちゃった感じ。

こんなときは、安心して読める本を挟んでリズムを取りなおすようにしてます。
去年は「剣客商売シリーズ」、今は「新宿鮫シリーズ」。
どちらもスラスラ読めるし、安定して面白いしお気に入りです。

で、今日は「新宿鮫5 氷舞」を買ってきました。ぼちぼち読むかな。

OSC2015 Kansai@Kyotoに行ってきた

オープンソースカンファレンス2015 Kansai@Kyotoに行ってきました。
友人が参加していると聞いて昼ごろから参戦。二日目に参戦です。
友人に案内してもらってブースを回りました。
毎年、少しだけおじゃましてましたが、しっかりブースを回るのは初めてかも。
友人に感謝です。

f:id:AIN0204:20150809013649j:plain

Firefox OS phoneとかUbuntu for phonesとか触らせてもらえて楽しかったです。
話には聞いてたけど実機触る機会とかなかったしね。
Firefox OS phoneの感想のとこに「ちゃんと動く」とか書いてあるの面白かったです。

正直、OSC周り全般的にそれほど詳しいわけではなく、話が全部わかるわけじゃないですが、
話を聞いていると情熱というかエネルギーというか何か感化されるものがありますよね。

"python-twitter"を導入したときのメモ

はじめに

「うーん。Twitter Bot作りてぇな。」ってことでTwitter Botを作ることになり、PythonTwitterAPIを触ることになりました。え、わかんない?細かいくだりはまた今度時間があるときにでも。

で、Pythonでツイート云々する方法に関して調べてみたところ、"python-twitter"って便利なのがあるらしい。今回はそれを使うことにしました。導入に関しては様々な方が記事を書いてくださっていたので変に迷うことは無かったのですが、どうもエラーがでて詰まってしまう箇所が幾つかありました。ですので、メモ程度に詰まった点をまとめとこうってのが今回の話。あ、それと今回はLinuxでのお話です。

続きを読む

C#を"VisualStdio2012"で触るときの中括弧の位置を変えた。

とある事情でC#を触ることになってVisual stdio 2012 Expressでコードを書くことになったんだけども、中括弧の改行位置が今まで違う感じで不快な感じで、設定を変えようとしたのが事の経緯。

if( x == 1 )
{
}

これを

if( x == 1 ){
}

こうするのが目的。
C#のことは全然分からないので前者が一般的なのかもしれないけど、僕的に後者じゃないと生活に支障をきたすので変更。設定変えるだけだし何も特別なことはしてないけど、設定自体が奥まったとこにあるのでメモ。三歩歩いて忘れてるであろう未来の私へ。感謝せい。
f:id:AIN0204:20130428230003p:plain
[ツール] → [オプション] → [テキストエディター] → [C#] → [書式設定] → [改行] → 「新しい行に型始めかっこを配置する」とかのチェックを外す。
以上。